萩野菜ピクルス >
ピクルス液を使った料理 > 低カロリーダイエット!余ったピクルス液で作るトマトの冷製パスタ!
レシピとブログ

5.292015
低カロリーダイエット!余ったピクルス液で作るトマトの冷製パスタ!
みんなの評価
暑い日にさっと出来るお手軽パスタ!お酢が効いてとってもヘルシー!』
冷製パスタの中でも大人気なのがトマトのパスタ!(らしいです。※自分調べ)むしょーに食べたくなるんですよね、特に暑い日のお昼時に。日曜日なんかの昼にパスタをチュルチュルッと吸い上げながら冷やした白ワインをゴクッとやった日にゃもう最高ですよ。。。んで、小洒落た近くのパン屋で買ってきたブレッドなんかもほおばったりしてね。。。んで、生ハムと一緒にまたワインをゴクリ。もう運転も出来んからこのまま呑むしかなくなり日曜日を丸々つぶすという贅沢。あー、お腹すいてきた。
| 材料 | |
| パスタ | 100g |
| ミニトマト | 2〜4個 |
| リーフレタス | 適量 |
| レモンハチミツ漬け | 2〜4枚 |
| ピーナッツ | 20g |
| 調味液 | |
| 水 | 100ml |
| 固形コンソメ | 1/2 |
| オリーブオイル | 大さじ2 |
| サラダ油 | 適量 |
| 塩 | 少々 |
| 余ったピクルス液(※基本なんでもOK) | お好みのお酢加減を味見しながら決めてね♪ |
| ピクルス液 | |
| お酢 | 100ml |
| 水 | 50ml |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1 |
| タイム | 1本 |
作り方
①材料をカットする
トマトは4等分、リーフレタスは適当にカット、ナッツは包丁の背でぎゅっと押しつぶします。ナッツはなくてもいいけどあれば食感のアクセントになってGOOD♪
②パスタを茹でる
ここがポイント!! アルデンテで食べたい人は茹で時間に注意が必要!茹で上ったらすぐに冷水で冷やしてしまい、余熱で火を通す事ができないので少し長めに茹でた方がいいかも。
③パスタを氷水で冷やす
茹で上ったらさっとあげ、すぐに水と氷で冷やします。冷めたら水から取り出し氷だけで冷やしておく。盛り付ける直前まで冷蔵庫に入れておこう。
④ソースを作る
水、固形コンソメ、塩、ピクルス液、レモンをいれて一瞬煮立たせます。最初は水とコンソメだけで沸騰させてコンソメを溶かします。そして、火を消した後ピクルス液を入れる。
ソースを冷やしてオルーブオイル(なければサラダ油)を入れます。
ボウルに氷水をはってその上にタッパに液をいれて冷ます。
⑤ソースと野菜、パスタを和える
ざっくり和えて下さい♪
最後にパスタも和える。パスタはよーく水を切って。味が薄ければ塩を入れて味をみてね。
完成!
お皿に盛りつけてかんせ〜い♪
ぶっちゃけ、、、、、、、、、、、、、、マジうまです。
やってみそ。





























![[保存版]プロがピクルスに使うスパイス&ハーブ17選](https://hagiyasai.com/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/996-featured-65x65.jpg)



















この記事へのコメントはありません。